NPO法人北海道海浜美化をすすめる会は

「海、いのちの故郷」のテーマの下、北海道の海辺を日本一きれいにするために、地元住民や他団体、行政と協力して清掃活動を行っています。
また、フォーラム・勉強会を行い、広く道民の環境意識を啓発し、心身ともに豊かな人生を送ること、子どもたちの心温かな道徳心の高揚を図ることを目指しています。
私たちと一緒に海をきれいにしませんか?
当会パンフレット 2023年度スケジュール 活動報告パネル
また、フォーラム・勉強会を行い、広く道民の環境意識を啓発し、心身ともに豊かな人生を送ること、子どもたちの心温かな道徳心の高揚を図ることを目指しています。
私たちと一緒に海をきれいにしませんか?
お知らせ
・11月25日(土)に「海浜美化勉強会&活動報告会」を行います。

[日時]11月25日(土) 開場13:00、開始13:30
[場所]札幌市エルプラザ3階工作室 (札幌市北区北8条西3丁目)
[第一部:勉強会]
「海岸漂着物から環境を考える ~自然物にも着目した取り組みを例に~」
圓谷 昂史氏
[第二部:研究発表]
「LINK学習 メトシェラの活動について」
学校法人田中学園慶祥小学校 5年生児童
[活動報告]
当会活動報告スライド上映
学生ボランティアPコネクション
[参加費](先着30名)
一般:500円、大学生以下(道民カレッジ生含む):無料
[場所]札幌市エルプラザ3階工作室 (札幌市北区北8条西3丁目)
[第一部:勉強会]
「海岸漂着物から環境を考える ~自然物にも着目した取り組みを例に~」
圓谷 昂史氏
[第二部:研究発表]
「LINK学習 メトシェラの活動について」
学校法人田中学園慶祥小学校 5年生児童
[活動報告]
当会活動報告スライド上映
学生ボランティアPコネクション
[参加費](先着30名)
一般:500円、大学生以下(道民カレッジ生含む):無料
・9月24日(日)に「インターナショナルごみ拾いビーチウォーク」を行いました。

世界の平和を希求し、第7回を迎えました。海岸に流れ着いた各国の漂着物を拾いながら、参加者同士で気軽に話し合って国際交流になり、海ごみのことも知る機会になります。
ペットボトル1本拾うことで、海面1km2のマイクロプラスチックが回収されたのと同じ重さになります。海洋のマイクロプラスチックを減らす合理的な手段が海岸清掃です。
みなさんの力で海を救ってください。よろしくお願い申し上げます。
[開催場所] 石狩市石狩浜(はまなすの丘公園周辺海岸)
[送迎バス利用者]
■ 参加費+バス代:一般1500円、大学生1000円、高校生以下無料
■ 8:30 受付開始、札幌駅北側・札幌エルプラザ西側・ローソン前
9:00 バス出発 ※8:45までに受付完了をお願いいたします。
[現地参加者]
■ 参加費:一般・大学生500円、高校生以下無料
■ 10:00 集合(石狩市はまなすの丘公園ビジターセンター前)
[タイムテーブル]
10:20 開会式
10:30 清掃開始
12:00 清掃終了
閉会式、集合写真
・現地参加者は自由解散
・送迎バス利用者は、石狩鮭祭り会場へ移動・自由時間
14:30 バス出発(弁天町交番前)
15:30 バス到着(札幌駅北側札幌エルプラザ西側ローソン前)
ペットボトル1本拾うことで、海面1km2のマイクロプラスチックが回収されたのと同じ重さになります。海洋のマイクロプラスチックを減らす合理的な手段が海岸清掃です。
みなさんの力で海を救ってください。よろしくお願い申し上げます。
[開催場所] 石狩市石狩浜(はまなすの丘公園周辺海岸)
[送迎バス利用者]
■ 参加費+バス代:一般1500円、大学生1000円、高校生以下無料
■ 8:30 受付開始、札幌駅北側・札幌エルプラザ西側・ローソン前
9:00 バス出発 ※8:45までに受付完了をお願いいたします。
[現地参加者]
■ 参加費:一般・大学生500円、高校生以下無料
■ 10:00 集合(石狩市はまなすの丘公園ビジターセンター前)
[タイムテーブル]
10:20 開会式
10:30 清掃開始
12:00 清掃終了
閉会式、集合写真
・現地参加者は自由解散
・送迎バス利用者は、石狩鮭祭り会場へ移動・自由時間
14:30 バス出発(弁天町交番前)
15:30 バス到着(札幌駅北側札幌エルプラザ西側ローソン前)
・8月27日(日)に、「エコツーリズムin積丹」を行いました。
※詳細は、調整中です。
・8月2日(水)-4日(金)に、「エコツーリズムin奥尻島」を行います。
※詳細は、調整中です。参加費は実費負担となりますが、宿泊費は町より減免、バス・運転は新山副会長のボランティアにより、15,000円前後になる見込みです。
・6月25日(日)に、「浜美化キャンペーン in 洞爺湖町虻田海岸」を行います。
[日 時] 6月25日(日)
[場 所] 洞爺湖町虻田海岸
[参加費] 大人2500円、大学生以下1000円
[当日スケジュール]
8:00 エルプラザ前出発
10:30 洞爺湖町虻田海岸到着
開会式
10:40 海岸清掃 開始
海岸の清掃エリアとごみ集積について
12:00 閉会式(集合写真)
12:10 昼食
13:00 温泉へ移動
入浴・散策
14:40 洞爺湖温泉から出発
17:00 エルプラザ前到着
<現 地> スタッフ 岡田・寺嶋
[場 所] 洞爺湖町虻田海岸
[参加費] 大人2500円、大学生以下1000円
[当日スケジュール]
8:00 エルプラザ前出発
10:30 洞爺湖町虻田海岸到着
開会式
10:40 海岸清掃 開始
海岸の清掃エリアとごみ集積について
12:00 閉会式(集合写真)
12:10 昼食
13:00 温泉へ移動
入浴・散策
14:40 洞爺湖温泉から出発
17:00 エルプラザ前到着
<現 地> スタッフ 岡田・寺嶋
・6月3日(土)10:00より、石狩市三線浜にて、イオンハートフル・ボランティア「海ゴミクリーンアップ・ボランティア」を実施します。
この活動は当会が協力して行います。
参加希望者は、ボランティア保険に加入しますので当会事務局(090-2058-4453)へお申し込み下さい。

[イオン北海道HP]
・5月21日(日)に「海浜美化キャンペーンin浜益」を行います。



[参加費] 現地参加:大人500円、バス参加:大人2500円、大学生以下1000円
[バス定員] 50名(定員になり次第締め切り)

・2023年度のスケジュールが決まりました。
※予定は変更される場合があります。

・4月23日(日)に「2023年度定期総会」を行いました。
当会は今年度で23年目を迎えました。昨年はコロナ禍で苦慮しましたが、5回の海浜清掃活動を行うことができました。
ひとえに皆様のご支援、ご協力、熱い自然愛の賜物と心より感謝しております。
下記要領にて定期総会を開催いたします。会員の皆様は、万障繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
[日時]4月23日(日)14:00〜
[場所]札幌エルプラザ4階 男女共同参画研修室2
[議題]2022年度の事業報告・終始決算報告並びに監査報告、2023年度の事業計画(案)・収支予算(案)
ひとえに皆様のご支援、ご協力、熱い自然愛の賜物と心より感謝しております。
下記要領にて定期総会を開催いたします。会員の皆様は、万障繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
[日時]4月23日(日)14:00〜
[場所]札幌エルプラザ4階 男女共同参画研修室2
[議題]2022年度の事業報告・終始決算報告並びに監査報告、2023年度の事業計画(案)・収支予算(案)



・3月26日(日)に「海浜美化講演会2023」を行いました。



[講師]鎌鹿 隆美 氏 (自然倶楽部主宰・フィールドアドバイザー)
[演題]「海・川・山からの伝言」~日本は持続可能な社会を作れるのか?~
[日時]3月26日(日) 開場13:00、開始13:30
[場所]環境プラザ 環境研修室1・2(札幌市北区北8西3 札幌市エルプラザ2階)
[参加費]一般500円
[演題]「海・川・山からの伝言」~日本は持続可能な社会を作れるのか?~
[日時]3月26日(日) 開場13:00、開始13:30
[場所]環境プラザ 環境研修室1・2(札幌市北区北8西3 札幌市エルプラザ2階)
[参加費]一般500円
「海浜美化勉強会&活動報告会」は、会場の都合で11月26日(土)から、11月27日(日)に変更になりました。

海ゴミについて学び、海浜美化活動や日々の環境への取り組みの励みにしていきましょう。奮ってご参加ください。
[日時]11月27日 開場13:00、開始13:30
[場所]環境プラザ 環境研修室1(札幌市北区北8西3 札幌市エルプラザ2階)
[参加費]一般500円、大学生以下(道民カレッジ生含む)無料
[日時]11月27日 開場13:00、開始13:30
[場所]環境プラザ 環境研修室1(札幌市北区北8西3 札幌市エルプラザ2階)
[参加費]一般500円、大学生以下(道民カレッジ生含む)無料
>>以前のお知らせはこちら